保育コンサルタントの杉江です
今回は【民間学童保育を運営(経営)していて良かった事。~心から感動した話~】についてお話ししたいと思います。

本ブログ(著者・杉江)の具体的な信頼性は以下になります。

  • 保育士を取得後、20年以上にわたり保育事業に従事している。
  • 民間学童保育を創業し、5年間経営者として事業に携わる。(アフタースクール寺子屋 目黒区碑文谷3-1-4-16)
  • 民間学童経営者として、5年間で登録者数2名→100名、通期黒字化を達成する

今回は今までとは趣向を少し変えて、堅苦しくなく、少しでも明るくなるようなブログを書きたいなと思い、投稿しました。
学童経営は苦しい事の連続ですが、そんな中でごくたまに、贈り物のようなお言葉を頂ける事があります。
今回はそんな今までに私が実際に頂いた、心から感動を覚えたエピソードをお伝えしたいと思います。

※今回は、前職の民間学童保育でのお話になります。

エピソード1【退所する予定の4年生お母様の言葉「この学童を絶対に止めないで。」】

 

前職の民間学童では毎年の年度末に、日頃の成果を発表をする会を行っています。
その会の終了時、退会が決まっている4年生のお母様が私の所に来られました。

お母様『先生、ちょっといいかな?』

私『はい、ああ〇〇ちゃんのお母様。今まで色々とご協力を頂きまして本当にありがとうございました!』

お母様『先生、今まで本当にありがとうございました。
それで先生、うちの子が辞める前にどうしても伝えたかった事があるんだけど…。』

私『はい。何でしょうか?』

お母様『この学童は本当に素晴らしい事をしていると思う。
だからこれだけは言いたいんだけど、この学童絶対に止めないで。これから新しく入ってくる人達のために、どうか続けて下さいね。よろしく!』

感動と共に、気持ちが引き締まったことは言うまでもありません。

エピソード2【入所予定者合同説明会での在籍児お母様の言葉「皆さん、この学童に入られて本当にラッキーですよ!」】

 

前職の民間学童では入学前、年長さんの2月ごろに、毎年【入所予定者の合同説明会】を行っていました。
その参加者の中で、すでにお姉ちゃんが在籍されていれるご家庭の弟さんが新入会されるので、会に参加されているお母様がいらっしゃいました。

学童の不安の乗り越え方などを他の保護者の皆さんに教えて頂けたらと、すでに信頼関係のあるそのお母様に、軽い気持ちでお願いをしました。

私『それではすみません、ここですでに在籍されている、〇〇くんのお母様に一言頂きたいと思います。
お母様、他のご家庭の方々はご不安な方も多いと思いますので、何か皆さんに向けて学童生活についてお話し頂けるとありがたいのですが…』

お母様『わかりました。
まず皆さんに一言だけ言いたいです。皆さん、この学童に入られて本当にラッキーですよ!
私は過去に妊娠・出産時にもこちらに通っていました。
その時には本当によくしてくださって、急な事にも対応して下さったり、私達保護者に常に寄り添った対応をして下さいました。
(中略)
なのでもう一度言います。皆さん、この学童に入られて、本当にラッキーですよ!

予想外の展開に驚愕。まさかこんな事を思って下さっていたとはと、心が震えるほど感動しました。
と同時に、これからもこの様に思っていただける様に続けていかねばと、背筋が伸びました。

エピソード3【私が完全退社する日の夜、閉室後にお電話を掛けて来てくださったお母様の言葉「本当に3年間学童に育ててもらいました。」】

 

前職の私の退社最終日。
20時の閉室後に、わざわざ私に電話を下さったお母様がいらっしゃいました。

お母様『先生、今日でお辞めになると聞きました。今まで本当にありがとうございました。
うちの〇〇は、3年間本当にこの学童に育てられました。毎日レッスンを行う事もとってもいいと思うし、その他特にいいと思うのは、毎年のそろばん大会に参加できたこと。そこでうちの子だけでなく他のお子さんの成長も見られて、本当に嬉しかったです。
(中略)
本当に3年間学童に育ててもらいました。ありがとうございました。

創業から自分の大切にしていた事が伝わっていたのだと言う喜びが込み上げてきて、本当に感動しました。
そもそも、わざわざ忙しい時間の中、お電話をしてくださる事自体が感動でした。
(後ろでお子さん達の賑やかな声が聞こえていました)

本当に、悔いなく去る事ができると思った瞬間でした。

【その他】

・新一年生の保護者会にて

引越しの際に良い学童保育がある地域に住みたいと探していて、この学童保育を見つけたから、ここに引っ越ししてきたんですよー。」と教えて下さったお母様。

司会をしながら驚きと感動で泣きそうになりました。

・昨今の緊急事態の様な厳しい状況での保護者の皆さんの言葉

お迎えの際などに、『先生方もどうか体調気をつけてくださいね』など、いつも我々スタッフ側の事を気遣って下さる保護者の方々。
(本当にたくさんいらっしゃいました。)

そういう優しさに触れる度に、感動で心が温まり、厳しい状況での保育を頑張れました。

・電車好きの私の息子のために

本当に個人的な話になります。
電車が好きな私の息子のために、わざわざ学童へお越しになり「これ、よければ息子さんと一緒に」と鉄道イベントの招待チケットを下さった保護者の方。

私の家族のことまで考えて下さっていた事にびっくりし、同時にとても感動しました。
そのお気遣いがとても嬉しかったです。

その他多数。

まとめ【本当に突然、予想外の時に贈り物を頂きます。】

 

本気で学童事業に向き合うのであれば、辛く厳しい事ばかりです。これは間違いありません。
しかし本当に突然、予想外の時に贈り物を頂きます。

そのごくたまに訪れる奇跡の様な感動があるのでそれで全てチャラになれます。
今後開業されたい方は、この奇跡がたくさん起きる様に心より祈っています。

学童保育事業を検討されている方は、頑張って下さい!